翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平近時
・ 松平近朝
・ 松平近栄
・ 松平近正
・ 松平近直
・ 松平近禎
・ 松平近義
・ 松平近訓
・ 松平近説
・ 松平近貞
松平近貞 (出雲国広瀬藩主)
・ 松平近貞 (豊後国府内藩主)
・ 松平近輝
・ 松平近陳
・ 松平通春
・ 松平通温
・ 松平郷
・ 松平郷松平家
・ 松平郷松平氏
・ 松平里子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平近貞 (出雲国広瀬藩主) : ミニ英和和英辞書
松平近貞 (出雲国広瀬藩主)[まつだいら ちかさだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [くも]
 cloud
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 
藩主 : [はんしゅ]
 【名詞】 1. feudal lord 2. daimyo 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

松平近貞 (出雲国広瀬藩主) : ウィキペディア日本語版
松平近貞 (出雲国広瀬藩主)[まつだいら ちかさだ]
松平 近貞(まつだいら ちかさだ、享保18年9月16日1733年10月23日) - 天明5年9月7日1785年10月9日))は、出雲広瀬藩の第6代藩主。直政系越前松平家広瀬藩分家6代。
第4代藩主・松平近明の三男。母は側室・千寿院。正室は筑前秋月藩主黒田長邦の娘、永姫。側室は佐野氏。子に松平直寛(長男)。官位は従五位下。淡路守。
宝暦7年(1757年)、兄の松平近輝が嗣子無くして死去したため、その跡を継いだ。このとき、近峰という名を近貞と改めている。安永2年(1773年)7月4日、従兄の津山藩松平長孝の次男直義を養嗣子として迎え、同年11月23日に隠居して家督を譲って隠居し、大内記と号した。天明5年(1785年)9月7日、江戸にて53歳で死去した。法号は本源院。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平近貞 (出雲国広瀬藩主)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.